令和3年 秋季講演会 開催概要
開催日時 | 令和3年 11月29日(月)9:00~17:30 令和3年 11月30日(火)9:00~17:30 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoom) 最新のZoomデスクトップクライアントやアプリケーションをインストールしてご参加ください。 |

全日程表

日程 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
11月29日(月) | OS・一般講演 | 9:00~17:30 |
ポスターセッションコアタイム | 13:00~14:00 | |
会長挨拶 | 16:00~16:20 | |
特別講演1 | 16:20~17:20 | |
11月30日(火) | OS・一般講演 | 9:00~17:30 |
特別講演2 | 13:00~14:20 | |
全日 | ウェブポスターセッション | - |
※講演件数等によって、開催日程が変更されることがあります。最新情報は学会HPを参照ください。
オーガナイズドセッション(OS)
OS1 | 自動着桟技術とその応用 牧敦生/澤田涼平 |
---|---|
OS2 | FBGセンサーを活用した計測・実験技術 北川泰士/宝谷英貴 |
OS3 | モニタリングデータ等を活用した構造強度評価手法の開発 ~鋼船規則C編全面改正~ 角洋一/有馬俊朗 |
OS4 | 海洋資源開発における総合エンジニアリング 高木健/和田良太 |
特別講演
特別講演1 | 台風科学技術研究センターとタイフーンショット計画(仮) 横浜国立大学 教授 筆保弘徳 |
---|---|
特別講演2 | ふね遺産マーメード号 ヨットマン 堀江謙一 (ふね遺産認定実行委員会による、ふね遺産のPR、及び、第5回認定案件の報告を含む) |
会長挨拶
11月29日(月)16:00より藤久保会長よりご挨拶があります。
