Japanese
メニュー
講演会・会議
ホーム > 講演会・会議 > 平成29年 秋季講演会 > 平成29年秋季講演会ポスターセッション ポスターの募集

平成29年 秋季講演会

平成29年秋季講演会ポスターセッション ポスターの募集

公益社団法人 日本船舶海洋工学会

11月27、28日に開催される秋季講演会 (於:広島国際会議場) において、下記の通りポスターセッションを行います。本学会の国際化状況を鑑み、ポスターは英文で作成して頂き、かつ説明も基本的には英語で行って頂きます。尚、講演会への投稿論文と重複した内容であってもポスターセッションに応募することが出来ます。優秀なポスターは厳正な審査の上、表彰の対象となります。ポスターセッションのメリットを生かした活発な議論の場となることを期待しておりますので、皆様の積極的なご応募をお願い申し上げます。

日時
ポスター展示・発表
11月27日(月),28日(火)
1min. プレゼンテーション(英語)
11月27日(月) 13時頃(予定)
コアタイム
11月28日(火) 13時〜14時頃(予定)
会場 広島国際会議場(広島県広島市中区)
応募資格 日本船舶海洋工学会 会員
申込期限 平成29年9月22日(金)17:00締切
平成29年10月6日(金)17:00締切 ※受付は終了しました
申込内容 連絡先、ポスター表題名など、webアクセス可能な申し込みページに記載の内容。
申込先 申し込みページ から、ページ内投稿手続に沿ってお申し込み下さい。

ポスター作成・発表要領

ポスターの大きさはB1(縦1,030mm×横728mm)サイズ1枚とし英語にて作成して下さい。講演会初日 (11/27) に、各自1分間でポスターの内容を英語にて発表して頂きます (1min. プレゼンテーション)。講演会二日目 (11/28) のコアタイムでは、代表者1名にポスターの前に常駐して頂き、ポスターの説明等を行って頂きます。

優秀ポスターの表彰

応募されたポスターは全て表彰対象です。一次審査 (書類審査)、二次審査 (口頭発表による審査) を経て、学会初日の懇親会にて優秀なポスター発表の表彰を行います。評価項目は (1) 背景の正確性、(2) 展開の新規性と有用性、(3) 論点および論理の明確さ、(4) ポスターデザイン、(5) 質疑への応答、の5項目です。

一次審査用ポスターの提出

代表者は、展示ポスターの縮小版に300字程度の概要を添えて、一次審査用として提出して頂きます。提出期限・提出先は以下の通りです。

提出期限 2017年10月20日(金)17:00 厳守
提出先 メール(w.office@jasnaoe.or.jp〔@は半角に置き換えて下さい〕)による提出
(日本船舶海洋工学会 西部支部)ファイルサイズは5MB以下としてください。

二次審査(口頭発表)

講演会初日 (11/27) に、当学会所属の審査員による二次審査(英語による口頭発表)を実施致します。

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る