Japanese
メニュー
講演会・会議
ホーム > 講演会・会議 > 西部支部シンポジウム『船舶におけるCO2排出抑制に向けた各種の取り組み』

講演会・シンポジウム

西部支部シンポジウム
『船舶におけるCO2排出抑制に向けた各種の取り組み』

開催趣旨

地球温暖化対策としての温室効果ガス排出の削減については、各国が具体的な目標を掲げて種々の取り組みがなされています。我が国も2030年には2013年度比で46%削減、2050年にはカーボンニュートラルを目指すことを宣言しています。船舶から排出される温室効果ガスについても大幅な削減が必要であり、国境を越えて活動する国際海運についてはIMOにより検討されており、これまでは2050年までに総排出量を半減、今世紀中のなるべく早い時期に排出ゼロを目指すという削減戦略が採択されておりましたが、2023年のMEPC80では削減目標を2050年頃までにGHGネット排出量ゼロへと強化することで合意されました。また、この目標を達成するため2030年までにGHG総排出量の20%~30%の削減、2040年までに70%~80%の削減を目指すというチェックポイントも合意されました。

これを単なる「制約」と見なすのではなく、この要求をクリアする高性能な船舶を建造する技術を有することで、我が国の造船業が再び世界をリードする機会とすることができると考えられます。本シンポジウムでは、船舶から排出される温室効果ガスの大半を占めるCO2の排出削減に向けた広範な取り組みについて紹介頂きます。

開催日時

2023年12月5日(火) 13:00~17:30

開催方法

オンライン方式(webex meeting)

スケジュール

※講演時間には質疑応答10分が含まれます。

13:00~13:05
開会挨拶

安東 潤(西部支部長,九州大学 教授)

13:05~13:45
講演1
講師:大西 暢之(株式会社商船三井技術部 ゼロエミッション技術革新チーム チームリーダー)

演題:ウインドチャレンジャー 松風丸の実績と今後の展望

13:45~14:25
講演2
講師:川北 千春(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)新領域・ムーンショット部 統括研究員 プロジェクトマネージャー)

演題:空気潤滑法を用いた省エネ技術の現状

14:25~14:40
休憩
14:40~15:20
講演3
講師:土屋 岳彦(e5ラボ 旭タンカー 経営企画部 EV船プロジェクトチーム プロジェクトマネージャー)

演題:e5ラボが進めてきたEV船の開発・普及について

15:20~16:00
講演4
講師:川北 千春(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)新領域・ムーンショット部 統括研究員プロジェクトマネージャー)

演題:次世代燃料を用いたゼロエミッション船の開発動向

16:00~16:15
休憩
16:15~16:55
講演5
講師:加藤 淳(日本郵船株式会社 脱炭素グループ 脱炭素推進チーム チーム長)

演題:日本郵船の脱炭素への取り組み

16:55~17:00
閉会挨拶

後藤 浩二(西部支部運営委員,九州大学 教授)

※全体進行:田村 浩(西部支部運営委員,三菱造船株式会社)

参加費

会員:2,000円(シニア含む)

非会員:4,000円

学生(会員):0円

学生(非会員):2,000円

その他

参加登録をして頂いた方には講演テキスト(電子ファイル)を配布予定

参加登録

11月28日(水)までに下記の「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください。会議案内およびテキストのダウンロードについて、後日ご連絡致します。

参加申込みフォーム

問合せ先

(公社)日本船舶海洋工学会 西部支部 事務局

〒819-0395 福岡市西区元岡744 九州大学工学部船舶海洋工学教室内

Tel&Fax: 092-802-3445
E-mail:[メール]

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る