Japanese
メニュー
講演会・会議
ホーム > 講演会・会議 > 造船設計・生産技術研究会 第16回シンポジウム開催のお知らせ―カーボンニュートラルに向けた最新技術動向―

講演会・シンポジウム

造船設計・生産技術研究会 第16回シンポジウム開催のお知らせ
―カーボンニュートラルに向けた最新技術動向―

主催 日本船舶海洋工学会 造船設計・生産技術研究会

本研究会では「カーボンニュートラルに向けた最新技術動向」をメインテーマにして、第16回シンポジウムを下記要領にて開催いたします。今回はCO2排出ゼロを目指して開発されている技術の中で、造船分野において注目されている代替燃料、特に数年後の導入を目指して開発が進むアンモニア燃料エンジンとその関連システム、関連する次世代燃料ガイドラインについて、さらに船舶への搭載実績が増えつつある風力推進装置の開発に携わる各方面の方々に最新技術の動向について紹介して頂き、これからの造船艤装設計を考える一助となるように企画いたしました。普段聞けない実態などに接する貴重な機会と考えますので多数の御参加をお待ちしています。

開催日時

2023年12月15日(金) 14:00~16:45

開催場所

ZOOMによるWeb会議形式での実施

内容

プログラム予定時間講演者
開会挨拶 14:00~
14:05
造船設計・生産技術研究会会長
篠田 岳思
1 造船設計部会プロジェクト研究成果報告
P114「油タンカーにおけるOCIMF及びメジャーオイル要求に関する艤装設計指針の改訂」
14:05~
14:15
住友重機械マリンエンジニアリング
稲垣 秀彦
2 造船設計部会プロジェクト研究成果報告
P115「PSCコメントの事例と対応方針」
14:15~
14:25
三菱造船下関
志村 真
3 電気艤装部会 活動報告 14:25~
14:35
電気艤装部会部会長
木船 弘康
4 機関艤装部会 活動報告 14:35~
14:45
機関艤装部会部会長
井上 順広
(休憩) 14:45~
15:00
 
5 アンモニア燃料船の安全に関するガイドライン 15:00~
15:25
日本海事協会
西藤 浩一
6 アンモニア燃料エンジン"UEC-LSJA"の開発 15:25~
15:50
ジャパンエンジンコーポレーション
柳 潤
7 アンモニア燃料ハンドリングシステムの概要 15:50~
16:15
三菱造船
清野 龍
8 Norsepower Rotor Sails - so that the captains and their grandchildren can sleep better 16:15~
16:40
Norsepower
Ville Paakkari
閉会挨拶 16:40~
16:45
造船設計部会部会長
田中 進

参加費

無料

申込み要領

以下のURLまたは、QRコードから登録をお願いします。

造船設計・生産技術研究会 第16回シンポジウム参加申込ページ

問い合わせ先

三菱造船(株) 中村
shunsuke.nakamura.2y@mhi.com

※申込締切日:2023年12月5日(火)

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る