Japanese
メニュー
メールニュース
ホーム > メールニュース > 西部支部メールマガジン第87号 > Japan Marine United Europe Ltd. 赴...

西部支部メールマガジン第87号

Japan Marine United Europe Ltd. 赴任レポート

Japan Marine United Europe Ltd. 田ノ上 聖

Japan Marine United Europe Ltd., (JMUEL) はジャパン マリンユナイテッド(株)の子会社で、英国ロンドンの中心地シティに事務所があります。日本から営業スタッフ3名、技術スタッフ1名が駐在、現地在住の日本人経理スタッフ1名の計5名で、ヨーロッパ地域を中心に主に新造船の営業活動を行っています。

当社の場合、技術スタッフの駐在期間は通常1年で、営業スタッフの技術サポートや欧州の技術動向調査などが主な業務となりますが、その他、日本からの出張者のサポートなど、欧州での活動全般をサポートしています。

私の主な仕事は、客先への新船型紹介や商談対応です。普段は技術者が直接会う機会の少ない経営者やトップマネジメントをされている方との営業的な話が多いので、専門外の話題が多く、且つ、英語ということで内容を理解することが難しい場合があるため、次こそはという気持ちで毎回望んでいます。最近はIMOによる2030年と2050年のGHG規制に関心が集まっているため、次世代の船や燃料についての勉強をしながら、お客様にPRできるように取り組んでいます。

ロンドンに赴任してから約半年経過して生活にもなじむことができましたが、出張の機会が非常に多く、月の半分は外出しているため、しばらくロンドンの自宅にいることがほっとするひと時になっています。しかし、せっかく欧州におりますので、出張では行く機会のない国や街への旅行も楽しんでいます。

Rally GB SS19 BRENING
Rally GB SS19 BRENING

10月にはWRC (World Rally Championship) のイベントであるRally GB (Wales) に行ってきました。初めてのラリー観戦ということで、右も左もわからない状態でしたが、エスコートツアーに途中参加させてもらい、ツアーバスでSS (Special Stage) にたどり着くことができました。しとしと降る雨と風の中での観戦でしたが、予め想定していた通りでしたので、防水仕様のジャケット、パンツ、靴で問題なく楽しめました。観戦にはキャンピングカーも多く、ヨーロッパ中から集まっており、泥にまみれながら子供から大人まで幅広く楽しめるイベントという印象でした。レースの結果はトヨタ ヤリスを駆るOtt Tänakが勝利しました。

赴任して約半年以上が経過しましたが、お客様の声を直接伺うことで、これまで設計者として仕事をしている際に考えることの少なかったファイナンス面や、今後のGHG規制や燃料転換の投資意欲への影響などを意識するようになりました。残り約3ヵ月残っていますので、欧州での経験を通じてたくさんのことを吸収し、今後の仕事に生かせるように取り組んでいきたいと考えています。

田ノ上 聖
Japan Marine United Europe Ltd.,
機関設計

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る