Japanese
メニュー
メールニュース
ホーム > メールニュース > 西部支部メールマガジン 第120号

西部支部メールマガジン第120号

西部支部メールマガジン 第120号 目次

海洋開発サマースクール体験記

  • ジャパン マリンユナイテッド(株)海洋エンジニアリング事業部洋上風力プロジェクト部浮体技術グループ 南雲 陽也

    2024年8月に日本財団主催の海洋開発サマースクールに参加し、「海洋工学とその応用」をテーマにノルウェーで1か月間勉強してきましたので、本記事ではその当時の体験をご紹介します。

新造船紹介:301,000載荷重量トン型VLCC「PARNASSOS」

  • ジャパン マリンユナイテッド(株)営業本部有明営業グループ 柳川 航平

    2025年1月にAQUA MARINE SHIPOWNERS LTD.殿に引き渡しました、当社最新鋭の省エネ型タンカーN-VLCC「PARNASSOS」についてご紹介いたします。

砕氷型バルクキャリア乗船記

  • 日本シップヤード(株)設計本部基本設計部企画グループ (ジャパン マリンユナイテッド(株)から出向) 上野 周作

    砕氷型32,000DWTバルクキャリアUMIAK I (2006年引渡し) の氷海航路に乗船した思い出を紹介します。

日本船舶海洋工学会西部支部からのお知らせ

日本船舶海洋工学会西部支部 事務局

令和7~8度西部支部支部長および支部選出理事・支部監事のお知らせ

令和7~8年度西部支部支部長および支部選出理事・支部監事が下記の通り決定致しましたので、ご報告致します (敬称略)。

支部総会承認 令和7年5月9日
支部長 (学会副会長)井上 総一郎 (大島造船所)
支部選出理事岩下 英嗣 (広島大学)
後藤 浩二 (九州大学)
支部監事木村 元 (九州大学)
古野 弘志 (長崎総合科学大学)

令和7年度西部支部役員決定のお知らせ

5月9日(金)に開催された西部支部総会での承認を経て、令和7年度西部支部役員が決定致しましたので、ご報告致します。新支部役員については、下記のページをご覧ください。

令和7年秋季講演会講演論文の募集

2025年11月17日(月)、18日(火)に姫路市文化コンベンションセンターアクリエひめじ (兵庫県姫路市) において、日本船舶海洋工学会秋季講演会が開催されます。対面とオンラインを併合したハイブリッド形式を予定しています。

秋季講演会講演論文の募集要領につきましては、7月発行予定の日本船舶海洋工学会誌KANRIN第121号ならびに日本船舶海洋工学会ホームページに掲載予定です。皆様、奮ってご応募くださいますようお願い致します。

編集後記

ジャパン マリンユナイテッド(株)設計本部有明設計部構造設計グループ 徳本哲也

今回のメールマガジンでは、"海洋開発サマースクール体験記"、"砕氷型バルクキャリア乗船記"、"新造船紹介VLCC「PARNASSOS」"の3件を紹介させていただきました。いずれもなかなか珍しい体験談であり、皆様に楽しんでいただける内容になっていると思っております。

これから長い夏が始まります。暑さに関しては"史上初"、"史上最高"を年々更新している印象ですが、我々の仕事を通じた環境負荷低減への取り組みが、少しでもその状況に歯止めをかけるものとなるよう願い過ごす日々です。

徳本 哲也
ジャパン マリンユナイテッド(株)設計本部有明設計部構造設計グループ

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る