海洋教育推進委員会事務局

海の不思議箱トップページ > 記事一覧 > 近くて遠い海の底

近くて遠い海の底

イメージ画像

"月に到達した人類なのに、海の底には未だ辿り着くことができない" 海で働く人たちは、時々、こう言って嘆くことがあります。確かに今から40年も前、アポロ11号は地球から38万kmも離れた月面に着陸していますが、海の底は高々10kmの距離にもかかわらず、未だに未踏の地なのです。・・・"ずいぶんと差をつけられてしまったなあ" 海で働く人たちの嘆きもわからないでもありません。

人類が海の最深部に行けない理由は「圧力の壁」があるからです。私たちは概ね1気圧の場所で暮らしていますから、0気圧の宇宙との間には「壁」と言うほどの圧力差はありません。しかし海では水深が10m増えるごとに1気圧増していきますので、最も深いマリアナ海溝(10,911m)に行ったとすると、通常の1000倍以上の圧力がかかることになります。指先(1cm2)に1トンの圧力のかかる場所にはなかなか辿り着けませんね。


【海や船の疑問を先生に質問してみよう!】

海と船の質問コーナー
その他の記事はこちら

▲ページトップへ

Copyright(C) 2008 日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会 All Rights Reserved.