海の不思議箱トップページ > 記事一覧 > 船酔いなんかするもんか!
船に乗る時の心配事のひとつが船酔いです。乗ってしばらくすると、生あくびがでて、生唾(つば)がでて、挙句の果てには・・・・・・ですね。揺れに弱いヒトにとっては、おまじないの梅干よりも、揺れを止めるのが一番です。
船の揺れには縦の揺れと横の揺れの2種類があります。縦の揺れはピッチングと言い、次から次に訪れるうねりの山と谷によって引き起こされるものです。でも最初の山から次の山に届くほどに船が長い場合はピッチングが起こりません。その目安が150mぐらいです。横の揺れのことをローリングと言います。ローリングは船の大きさでは防ぎようもないのでフィン・スタビライザーという翼を使って抑えます。フィン・スタビライザー付きの大型船なら、船の弱いヒトも快適な旅を楽しめますね。
えっ、お父さんと行く釣り船ではどうする・・・ですか? その時は梅干しを持って行きましょう。
【海や船の疑問を先生に質問してみよう!】 ![]() |
![]() |