日本船舶海洋工学会
English
学会について
学会誌
論文集
講演会/会議情報
研究会/研究委員会
能力開発センター
リンク集
その他
本部TOPへ

2005年日本船舶海洋工学会作品賞
「Ship of the Year」候補作品募集のご案内


1.趣旨


本会は、技術的、芸術的に優れた船舶・海洋構造物の建造を促進し、社会生活の進展に貢献すると共に、広く社会一般に海洋思想の普及を図るため、当該年において応募のあった船舶及び海洋構造物の中から特に優秀と認められたものを選定し、これを当該年の「Ship of the Year」として表彰しています。



2.選考対象


日本国内で建造され、2005年1月1日から2005年12月31日に竣工した水上および水中を航走する船舶または水上に設置された浮体構造物およびこれらに類似した構造物とします。但し、作品の概要を公表できないものは除きます。



3.応募方法


1) 応募は、作品に係わる本人または当該団体が行ってください。
2) 以下の応募書式をダウンロードして必要事項を記入のうえ応募して下さい。

Ship of the Year 2005候補作品応募書・作品明細
(Wordファイル:48KB)

3) 応募の提出は、2006年3月20日(月)までに、下記宛て郵送して下さい。
<送付先>
〒105-0012 東京都港区芝大門2-12-9 浜松町矢崎ホワイトビル
(社)日本船舶海洋工学会 「Ship of the Year」選考委員会事務局
TEL:03-3438-2014〜2015


4.選考方法、授賞および発表


1) 本会団体会員の内より構成される予備審査委員会、および有識者・報道関係者により構成される選考委員会により、厳正に審査を行い、選考委員会にて最優秀作品一点を「Ship of the Year」として選定します。また、それ以外で特に優れた作品を「Ship of the Year準賞」として選定する場合があります。
2) 授賞作品および選考経緯は、2006年7月(海の旬間)に報道機関に公表すると共に、作品関係者には授賞式において表彰状と作品名を刻んだ銘板を授与します。


5.その他


すべての応募作品について、「日本船舶海洋工学会誌(KANRIN)」2006年5月号に、作品一点あたり半ページ程度の紹介記事を掲載致しますので御承知置きください。



問い合わせ先
〒105-0012 東京都港区芝大門2-12-9 浜松町矢崎ホワイトビル
(社)日本船舶海洋工学会 「Ship of the Year」選考委員会事務局
TEL:03-3438-2014〜2015
E-mail: info@jasnaoe.or.jp


PageeTop
Copyright 2005 日本船舶海洋工学会 All Rights Reserved.  
E-mail