日本船舶海洋工学会西部支部シンポジウム
造船日本の明日を切り拓く構造設計技術者のためのシンポジウム
― 過去に学び、将来を考える ―
日本の造船業は、今後いっそう厳しくなると予想される国際競争とともに、団塊の世代の退職と中間層の技術者不足による技術面での体力低下が心配されます。このような状況のもとで国際競争力を維持、向上させるには、若手技術者のレベルアップが何よりも重要と考えられます。本シンポジウムでは、若手構造設計者の教育・啓蒙の観点から、経験の深い構造設計技術者の方に、構造強度設計、振動設計などにおけるこれまでの経験談や今後の技術課題、さらには、将来に向けての提言などをお話しいただこうと思います。また若手構造設計者を交えたパネルディスカッションを通じて、今後の技術課題ならびに設計技術力の維持・向上のための具体的方策などについて議論を深めたいと思います。船体構造設計に係わる幅広い年代からの多数のご参加をお待ちいたします。
日時 |
2006年3月8日(水) 13:00〜17:00 |
場所 |
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 大和ホール
JR呉駅から徒歩5分(詳細は大和ミュージアムへのアクセス情報をご覧下さい)
〒737-0029 広島県呉市宝町5-20
TEL: 0823-25-3017 FAX: 0823-23-7400 |
主催 |
日本船舶海洋工学会西部支部構造研究交流会 |
協賛 |
日本船舶海洋工学会関西支部材料・構造研究交流会
日本船舶海洋工学会東部支部構造研究交流会 |
参加費 |
日本船舶海洋工学会会員:無料
非会員: \2,000(テキスト代金を含む) |
参加申込
締切 |
参加をご希望の方は、冒頭に「西部支部構造シンポジウム参加」と明記し、
氏名、連絡先(所属、住所、電話・FAX番号、メールアドレス)をご記入の上、
2月20日(月)までに日本船舶海洋工学会西部支部までメール、FAXまたは
郵送でお申込み下さい。
当日申し込みも可です。
個人情報は本シンポジウムに関する連絡以外には使用しません。

日本船舶海洋工学会西部支部事務局
〒812-8581 福岡市東区箱崎 6-10-1
九州大学工学部船舶海洋システム工学教室内
Tel: 092-642-3718 Fax: 092-642-3719 E-mail: office@west.jasnaoe.or.jp |
|
プログラム
講演題目をクリックすると、講演概要がご覧になれます。