トップページ > 学会について > 事業活動

学会について

事業活動

当会は造船工学及び海洋工学を中心とする学術分野の我が国を代表する学会であり、船舶海洋関係のさまざまな学術活動を展開しています。

講演会、シンポジウムなど

講演会写真
  • 研究企画委員会による研究・調査の企画立案
  • 講演会の開催(春季・秋季講演会)
  • 研究委員会、支部主催の各種シンポジウムの開催
  • 技術講習会等の開催
  • 支部主催の見学会の開催

関連情報:講演会・会議

論文集、会誌等の発行

KANRIN写真
  • 日本船舶海洋工学会論文集(2回/年)の発行
  • 日本船舶海洋工学会誌「咸臨」(6回/年)の発行
  • Journal of Marine Science and Technology(4回/年)の発行
  • 日本船舶海洋工学会講演会論文集の発行
  • 各種シンポジウムテキストの発行

関連情報:論文集、学会誌

研究・調査活動

研究会写真
  • 研究企画委員会による研究・調査の企画立案
  • 分野別企画部会の開催
    (性能・運動/構造・強度、材料・溶接/工作/
     設計・艤装/海洋工学・海洋環境/情報技術)
  • Project研究委員会の開催
  • Strategy研究委員会の開催
  • 分野別研究会の開催

関連情報:研究活動

技術者支援活動

夏休み勉強会写真
  • 船舶海洋技術者社会人教育の実施
    (日本造船工業会・日本中小型造船工業会との共催事業)
  • 船舶海洋技術者資格支援委員会
  • 技術士試験に向けた講習会
    (日本マリンエンジニアリング学会・日本造船工業会との共催)
  • JABEEへの取り組み
  • 青少年を対象とした船舶海洋分野の啓発活動

関連情報:能力開発センター

国際事業、国際交流活動

グローバルイメージ
  • 国際企画委員会(国際基準部会・国際学術協力部会)の開催
  • 海外関連学会との協力協定
  • 海外関連団体との共催事業
  • IMO等の基準策定に係わる調査
  • 若手研究者・技術者の海外派遣

 

表彰

表彰式写真
  • 日本船舶海洋工学会賞(論文賞)の授賞
  • 日本船舶海洋工学会賞(開発・発明・著書等)の授賞
  • 船舶海洋技術賞の授賞
  • 日本船舶海洋工学会奨励賞(乾賞)の授賞
  • 日本船舶海洋工学会奨学褒章の授賞

 

関連情報:表彰

▲このページの最上部へ

学会についてインデックスに戻る

学会事務局

〒105-0012

MAP

東京都港区芝大門2-12-9
浜松町矢崎ホワイトビル 3階
TEL:03-3438-2014/2015
FAX:03-3438-2016