トップページ > 学会について > 学会からのお知らせ > なりすまし迷惑メールにご注意ください

学会について

【重要】なりすまし迷惑メールにご注意ください

平成28年10月
日本船舶海洋工学会 情報管理委員会

「東部支部ワークショップ開催のお知らせ」とのメールが、一部会員の方に配信されていることが学会事務局に報告されています。メールには不正なサイトに誘導するマルウェアが添付されており、発信元もアカウント名が jasnaoe_office@yahoo.co.jp となっているとのことで、明らかに学会になりすました迷惑メールです。このようなメールを受信された場合は開封せず、削除頂きますよう、お願い致します。

なりすまし迷惑メールは、以前よりマルウェアの感染要因の一つとして知られておりますが、近年巧妙化が進んでいるのも事実です。このため情報管理委員会は、会員の皆様が学会から送られたと思われたメールについて、次の点について改めて注意をお願いしたいと思います。

 
  1. 受信したメールについて、開封前に送信元や件名から明らかに不審なものは、開封せずに削除してください。
  2. 不審がなく開封した場合でも、まず送信元のアカウント名の確認をお願いします。アカウント名の表示が偽装されている場合がありますので、必ず送信者の上にマウスのカーソルを置いて実際のアカウント名の確認をお願いします。表示されているアカウント名に心当たりがない場合や不審を感じた場合は、添付ファイルの開封や本文中の指示に従うことは絶対にしないでください。
  3. アカウント名の偽装では、xxxx@jasneoe.or.jpのように一見して判別がつかないようにされるケースもあります。よく注意をして、確認をお願いします。
 

また、このような日本船舶海洋工学会を名乗ったメールを受信された場合は、学会事務局への連絡をお願い致します

以 上

 

学会についてインデックスに戻る

学会事務局

〒105-0012

MAP

東京都港区芝大門2-12-9
浜松町矢崎ホワイトビル 3階
TEL:03-3438-2014/2015
FAX:03-3438-2016