トップページ > 能力開発センター > 能力開発イベントカレンダー バックナンバー
2015/11/16(月)〜17(火) | 平成27年秋季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
東京大学生産技術研究所(東京都目黒区) | |||||||
2015/9/4(金) | 西部支部ワークショップ「洋上風力発電の現状と可能性」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会西部支部 | |||||||
九州大学西新プラザ(福岡市早良区) | |||||||
2015/8/28(金)〜30(日) | 平成27年度 性能・運動分野「夏の学校」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会東部支部 | |||||||
横浜ゴム湘南セミナーハウス(平塚市) | |||||||
2015/8/21(金)〜22(土) | 構造強度・材料溶接分野「夏の学校」2015![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
九州大学伊都キャンパス(福岡市西区) | |||||||
2015/5/25(月)〜26(火) | 平成27年日本船舶海洋工学会春季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
神戸国際会議場(神戸市) | |||||||
2015/5/21(木)〜22(金) | 技術士補(船舶・海洋部門)取得のための講習会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会能力開発センター | |||||||
日本船舶海洋工学会(東京都港区) | |||||||
2015/3/11(水) | 西部支部主催講習会「船体構造設計の歴史」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会西部支部 | |||||||
ホテル広島ガーデンパレス(広島市東区) | |||||||
2014/11/20(木)〜21(金) | 平成26年日本船舶海洋工学会秋季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:長崎ブリックホール(長崎市) | |||||||
2014/9/19(金)、20(土) | 平成26年度 構造強度・材料溶接分野「夏の学校」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:倉敷シーサイドホテル(岡山県) | |||||||
2014/9/21(日)〜23(火) | 平成26年度 性能・運動分野「夏の学校」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:大阪府立青少年海洋センター(大阪府) | |||||||
2014/5/26(月)〜27(火) | 平成26年日本船舶海洋工学会春季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:仙台国際センター(仙台市) | |||||||
2014/3/10(月) | 西部支部主催セミナー「船舶の波浪中抵抗増加低減技術に関するセミナー」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会西部支部 | |||||||
場所:九州大学西新プラザ(福岡市早良区西新) | |||||||
2014/3/13(木)〜14(金) | 第24回海洋工学シンポジウム![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会/日本海洋工学会 | |||||||
場所:日本大学理工学部 駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台) | |||||||
2014/3/14(金) | 西部支部主催講習会「使い易い船」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会西部支部 | |||||||
場所:広島大学東広島キャンパス中央図書館(広島県東広島市鏡山) | |||||||
2014/2/14(金) | 東部支部ワークショップ「新騒音規制への対応」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会東部支部 | |||||||
場所:東京海洋大学 越中島会館(東京都江東区越中島) | |||||||
2014/2/3(月) | 関西支部・KFR共催シンポジウム 「EEDI/EEOIに対する海事産業の取り組み−現状と今後の課題−」 ![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会関西支部/関西船舶海洋流体力学研究会(KFR) | |||||||
場所:神戸大学海事科学部梅木Yホール(神戸市東灘区深江南町) | |||||||
2013/11/21(木)〜22(金) | 平成25年日本船舶海洋工学会秋季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:大阪府立大学 I-siteなんば(大阪市浪速区) | |||||||
2013/9/11(水)〜13(金) | 性能・運動分野 「夏の学校」 2013![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:九州大学伊都キャンパス ウエスト2号館320教室(福岡市西区) | |||||||
2013/9/6(金)〜8(日) | 構造強度・材料溶接分野「夏の学校」2013![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:セミナーハウス湘南台(神奈川県藤沢市) | |||||||
2013/5/27(月)〜28(火) | 平成25年日本船舶海洋工学会春季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:広島国際会議場(広島市中区) | |||||||
2012/11/26(月)〜27(火) | 平成24年日本船舶海洋工学会秋季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:東京大学柏キャンパス(千葉県柏市) | |||||||
2012/10/29(月) | World NAOE Forum 2012(第2回世界船舶海洋工学フォーラム)![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:ホテルオークラ福岡(福岡市博多区) | |||||||
2012/05/17(木)〜18(金) | 平成24年日本船舶海洋工学会春季講演会![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:神戸市産業振興センター(神戸市中央区) | |||||||
2012/3/15(木) | シンポジウム「深海底鉱物資源開発への期待」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会関西支部研究運営委員会 | |||||||
場所:新大阪丸ビル別館 | |||||||
2012/3/13(火) | 講習会「異業種に学ぶ最先端数値シミュレーション技術」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会西部支部 | |||||||
場所:広島大学東広島キャンパス 工学部103号講義室 | |||||||
2012/3/5(月) | シンポジウム「大震災からの復興と備え」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
場所:学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28) | |||||||
2011/10/6(木) | 造船設計・生産技術研究会第10回シンポジウム「船舶艤装設計における省エネ
ルギー」![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 造船設計・生産技術研究会造船設計部会 | |||||||
会場:広島大学・東広島キャンパス 学士会館2階レセプションホール | |||||||
2011/6/2(木)〜6/3(金) | 技術士補(船舶・海洋部門)取得のための講習会(平成23年度)![]() |
||||||
主催:公益社団法人日本船舶海洋工学会 能力開発センター | |||||||
会場:東京桜田ビル 8階 801号会議室 | |||||||
2011/3/7(月) | 船体に作用する外力評価と応答に関する講習会![]() |
||||||
主催:公益社団法人日本船舶海洋工学会西部支部 | |||||||
会場:広島大学東広島キャンパス 中央図書館1階ライブラリーホール | |||||||
2011/2/7(月) | 設計・生産が協調したものづくり![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会関西支部KSSG研究会 日本船舶海洋工学会関西支部研究運営委員会 | |||||||
会場:大阪大学中ノ島センター7階セミナー室 (大阪市北区中之島4-3-53) | |||||||
2010/12/16(木)〜17(金) | 推進性能研究会シンポジウム『水槽試験の現状と展望』![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:神戸大学深江キャンパス総合学術交流棟 (神戸市東灘区深江南町5-1-1、阪神電車深江駅徒歩10分) | |||||||
2010/12/6(月)〜8(水) | AMEC2010/The 4th PAAMES![]() |
||||||
主催:Pan Asian Association of Maritime Engineering Societies | |||||||
会場:シンガポール国立大学 | |||||||
2010/12/1(水) | 海洋再生可能エネルギーの利用に関するワークショップ![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 西部支部 | |||||||
会場:九州大学西新プラザ | |||||||
西部支部 2010/11/4(木) 、5(金) 東部支部 2010/11/12(金) 関西支部 2010/11/15(月) 、16(火) |
平成22年秋季講演会![]() |
||||||
|
|||||||
2010/9/10(金)〜12(日) | 構造強度・材料溶接分野「夏の学校」2010![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:東京大学山中寮 内藤セミナーハウス (〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296) | |||||||
2010/8/28(土) | セーリングヨット研究会シンポジウム『セーリングヨットと帆走性能』![]() |
||||||
会場:東京大学 本郷キャンパス 山上会館 | |||||||
2010/8/27(金)〜29(日) | 性能・運動分野 「夏の学校」 2010![]() |
||||||
主催:日本船舶海洋工学会 | |||||||
会場:広島工業大学沼田校舎(〒731-3161 広島市安佐南区沼田町伴4104-2) | |||||||
2010/6/25(金) | 科学・技術駆動型イノベーションに向けて![]() |
||||||
主催:日本学術会議機械工学委員会 | |||||||
会場:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34) | |||||||
2010/06/08(火)〜10(木) | 第59回理論応用力学講演会![]() |
||||||
主催:日本学術会議 | |||||||
会場:日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34) | |||||||
2010/6/7(月)〜8(火) | 平成22年春季講演会![]() |
||||||
会場:東京都江戸川区 タワーホール船堀 4階、5階 | |||||||
2010/6/6(日)〜11(金) | 国際学会OMAE2010![]() |
||||||
会場:上海(中国) | |||||||
2010/6/2(水)、3(木) | 平成22年度溶接入門講座![]() |
||||||
主催:(社)溶接学会 | |||||||
場所:科学技術館(東京都千代田区北の丸公園2-1) | |||||||
2010/5/26(水)〜28(金) | 第15回計算工学講演会![]() |
||||||
主催:日本計算工学会 | |||||||
場所:九州大学医学部百年講堂(福岡市東区馬出3-1-1) | |||||||
2010/5/21(金) | 第15回分子動力学シンポジウム![]() |
||||||
主催:日本材料学会 | |||||||
場所:札幌コンベンションセンター(札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1) | |||||||
2010/5/20(木)〜21(金) | 技術士補(船舶・海洋部門)取得のための講習会(平成22年度)![]() |
||||||
会場:東京桜田ビル 5階 505号会議室 | |||||||
2010/5/19(水)、20(木) | 流量計測技術基礎講座![]() |
||||||
主催:日本工業出版(株) | |||||||
場所:機械振興会館(東京都港区芝公園3-5-8) | |||||||
2010/5/19(水) | 海運からみた次世代船舶構想![]() |
||||||
会場:笹川記念会館(東京) | |||||||
2010/5/14(金) | 船舶の環境対策 海上物流の地球温暖化対策![]() |
||||||
会場:東京大学 生産技術研究所 An棟大会議室(301/302号室) | |||||||
2009/3/25(水) | マルチハル研究会&関西支部KFR共催 「次世代船舶としてのマルチハル船の役割を考える!!」 ![]() |
||||||
会場:大津港乗船クルーズ「めぐみ」および外輪船「ミシガン」 | |||||||
2009/3/23(月) |
関西船体構造研究会・東部支部構造研究会シンポジウム 「造船構造設計者のための有限要素法」 ![]() |
||||||
会場:航空会館(東京) | |||||||
2009/1/30(金) | 西部支部シンポジウム 「環境にやさしい船舶をめざして」 ![]() |
||||||
会場:九州大学 西新プラザ(福岡) | |||||||
2009/1/13(火) | 第2回海運造船新技術戦略寄付講座ミニシンポジウム 「海事分野における教育・研究を考える」 ![]() |
||||||
会場:東京大学 山上会館(東京) | |||||||
2008/11/5(水) | 東部支部ワークショップ 「海上衝突のリスク回避を考える −操船と造船の立場から−」 ![]() |
||||||
会場:東京大学生産研究所コンベンションホール | |||||||
2008/11/1(土)〜3(月) | 構造強度・材料溶接分野「秋の学校」のご案内 (11月1〜3日)![]() |
||||||
会場:関西セミナーハウス | |||||||
2008/10/22(水)〜24(金) | 第52回日本学術会議材料工学連合講演会 | ||||||
会場:京大会館 | |||||||
2008/10/20(月)〜22(水) | 3rd Pan-Asian Association of Maritime Engineering Societies | ||||||
会場:幕張メッセ | |||||||
2008/09/17(水)〜19(金) | 第78回(平成20年)マリンエンジニアリング学術講演会 | ||||||
会場:ウェルシティー長崎 | |||||||
2008/9/14(火)〜20日(水) | The 25th International Towing Tank Conference (ITTC2008) | ||||||
会場:福岡国際会議場(福岡) | |||||||
2008/05/12(月) 〜13(火) |
平成20年度「技術士補(船舶・海洋部門)取得のための講習会」 | ||||||
会場:(社)日本造船工業 会議室 | |||||||
2008/1/24(木)〜25(金) | 日本船舶海洋工学会西部支部シンポジウム 「船装機器の信頼性向上のためのシンポジウム-信頼性の温故知新-」 |
||||||
会場:九州大学西新プラザ | |||||||
2007/12/21(金) | 関西支部・関西船舶海洋流体力学研究会 「シンポジウム - 気候変動研究の最前線 -」 |
||||||
会場:(株)川崎造船 パトリシア会館 | |||||||
2007/11/19(月) | 日本船舶海洋工学会西部支部講演会 「デジタルマニュファクチャリング最前線」 |
||||||
会場:広島大学中央図書館 | |||||||
2007/10/26(金) | 海中海底工学フォーラム運営委員会 「第40回海中海底工学フォーラム」 |
||||||
会場:東京大学海洋研究所講堂 | |||||||
2007/10/25(木)〜26(金) | 日本船舶海洋工学会西部支部シンポジウム「海洋と資源・エネルギに関するシンポジウム」 | ||||||
会場:九州大学医学部百年講堂(25日) 佐賀大学海洋エネルギ研究センター(26日) |