トップページ > 講演会・会議 > 関西支部シンポジウムのご案内「海洋新産業の創成・振興と人材育成」
平成25年4月に閣議決定された第二期海洋基本計画においては、海洋新産業の創成・振興がわが国の成長戦略上不可欠であること、また、そのために人材育成を進めることが明記されている。海洋における石油・天然ガス開発経験に乏しいわが国の産業界がどのようにこれらの課題に取り組むべきかについて講師の方々から問題提起をいただき、解決方策について議論を深める。
2013年12月20日(金) | 講演会:13:00〜17:15 懇親会:17:30〜19:00 エビスカフェ&バル |
---|
新大阪丸ビル別館4階4-3会議室(定員130名、定員になり次第締め切ります)
大阪市東淀川区東中島1-18-22(JR新大阪駅東口より徒歩2分)
TEL:06-6325-1302
※アクセスについてはこちらをご覧ください。
13:00 |
開会挨拶 |
---|---|
13:10〜13:50 |
海洋新産業の創成・振興と人材育成(仮題) |
キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 湯原哲夫 |
|
13:50〜14:30 |
海洋石油・天然ガス探査分野への進出と今後の展開(仮題) |
千代田化工建設 特別顧問 菅野洋一 |
|
14:30〜14:50 |
休憩 |
14:50〜15:30 |
海洋掘削業務の現状と人材供給の問題点(仮題) |
日本海洋掘削 社長 市川祐一郎 |
|
15:30〜16:10 |
サブシー技術の現状とパイロットプロジェクトの必要性(仮題) |
新日鉄住金エンジニアリング 戦略企画センター 海底資源開発事業推進部長 坂本隆 |
|
16:10〜17:10 |
パネルディスカッション「海洋新産業の創成・振興と人材育成について」 |
17:10 |
閉会挨拶 |
17:30〜 |
意見交換会(懇親会) |
【講演会】 | (テキスト代を含む) 会員3,000円、非会員5,000円 学生会員1,000円、非会員(学生)2,000円 |
---|---|
【懇親会】 | 社会人5,000円、学生2,000円 |
参加お申込みの方は12月13日(金)までに下記の「参加申込み受付フォーム」よりお申込下さい。
⇒ 「参加申込み受付フォーム」
日本船舶海洋工学会関西支部事務局
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻船舶海洋工学部門内
TEL:06-6879-7593 FAX:06-6879-7594
E-mail:k.office@jasnaoe.or.jp