トップページ > 講演会・会議 > セーリングヨット研究会シンポジウム『セーリングヨットと帆走性能』

講演会・会議

セーリングヨット研究会シンポジウム
『セーリングヨットと帆走性能』

主催:セーリングヨット研究会
協賛:(社)日本船舶海洋工学会、(財)日本セーリング連盟他

風力を船の推進力として効率良く利用するために、セーリングヨットには様々な工夫が加えられてきました。これらの成果は、現在対応を迫られている大型船舶のCO2排出量削減に向けた、風利用技術にも生かすことができるものと考えられます。本シンポジウムは、セーリングヨットと帆走性能をテーマに、我が国と世界のヨット研究の現状と今後の発展動向について紹介することを目的として開催いたします。また、テキストはこれからヨット研究を始めようとする方や、船舶に風利用を考えている方々の参考になるものと考えております。参加資格は問いませんので、ふるってご参加下さい。なお、本シンポジウムの詳細、ならびにセーリングヨット研究会のこれまでの活動については下記ホームページをご覧下さい。

開催日時

平成22年8月28日(土) 9:00〜18:00


開催場所

東京大学 本郷キャンパス 山上会館


プログラム

    1. 風洞試験とその活用
    2. 水槽試験とその活用
    3. CFDと数値計算
    4. 帆走性能の推定法と操縦運動シミュレーション
    5. ニッポンチャレンジとその取り組み
      5.1 ニッポンチャレンジ2000の技術開発マネジメント
      5.2 セーリングテクノロジーと設計へのフィードバック
    6. 大型帆船の帆走性能
    7. ウインドチャレンジャープロジェクト
    8. 水中翼を用いた高速ヨット
    9. ヨットの転覆と安全性

参加費

5,000円、学生:3,000円(テキスト代含む)。(テキストのみ:2,500円+送料)


懇親会費

5,000円(懇親会参加は任意 [18:00〜20:00])


参加申込先

セーリングヨット研究会ホームページ
または、セーリングヨット研究会シンポジウム事務局

〒921-8501
石川県石川郡野々市町扇が丘 7-1
金沢工業大学工学部機械工学科 増山研究室(Tel: 076-248-9618)

(なるべくメールにてご連絡下さい。詳細は追ってご連絡いたします。)


[↑このページの最上部へ]

学会事務局

〒105-0012

MAP

東京都港区芝大門2-12-9
浜松町矢崎ホワイトビル 3階
TEL:03-3438-2014/2015
FAX:03-3438-2016