1) プロジェクト研究委員会
プロジェクト研究委員会は具体的な課題について時限的に研究を実施します。
No. | 分野 | 研究委員会名称 | 期間 | 委員長(所属) |
---|---|---|---|---|
P-42 | 設計・艤装 | 「PSPC適用船の施工のための裏焼け防止の検討」研究委員会 | H26.4〜H29.3 | 篠田 岳思(九州大学) |
P-47 | 構造強度・材料溶接 | 船体疲労強度設計法の精密化のための研究委員会 | H27.4〜H29.3 | 深澤 塔一(大阪府立大学) |
P-48 | 海洋工学・ 海洋環境 | 海洋における生態系サービスの評価に関する研究委員会 | H27.4〜H30.3 | 大塚 耕司(大阪府立大学) |
P-49 | 設計・艤装 | 船舶塗装防食設計指針の改訂 | H28.4〜H30.3 | 津上 由紀夫((株)名村造船所) |
P-50 | 情報技術 | 造船業におけるIoT技術の利用検討に関する研究委員会 | H28.6〜H30.5 | 濱田 邦裕(広島大学) |
P-51 | 性能・運動 | 内航海運のための省エネ母船型の開発に関する研究委員会 | H28.4〜H29.3 | 日野 孝則(横浜国立大学) |
P-52 | 設計・艤装 | 作業安全に配慮した作業標準の制定方法に関する研究委員会 | H28.7〜H30.3 | 篠田 岳思(九州大学) |
2) ストラテジー研究委員会
ストラテジー研究委員会は学会として発信すべき戦略的課題について研究を実施します。
No. | 分野 | 研究委員会名称 | 期間 | 委員長(所属) |
---|---|---|---|---|
S-12 | 性能・運動 | IMO最低出力ガイドライン策定方針研究委員会 | H26.1〜H29.3 | 安川 宏紀(広島大学) |
S-13 | 海洋工学・海洋環境 | 海洋再生エネルギー水槽実験方法検討委員会 | H27.8〜H29.3 | 村井 基彦(横浜国立大学) |
3) 特別検討委員会・研究委員会
上記研究委員会のほか、理事会決議に基づいて臨時に設ける特別検討委員会・研究委員会があります。緊急性のある特別なテーマに関して、期間を限って検討・研究を実施します。
分野 | 特別委員会名称 | 期間 | 委員長(所属) | 最終報告 |
---|---|---|---|---|
海洋工学・海洋環境 | 洋上風力特別検討委員会 | H25.4〜H27.3 | 鈴木英之(東京大学) | ![]() |