 |
 |
|
 |
 |
2007年度家族会
「大川クルーズ」報告
関西支部恒例の春のクルーズ家族会を4月14日(土)に開催しました。大阪水上バス「アクアライナー」をチャーターし、大川(旧淀川)の水面から大阪市内の名所旧跡を観光する企画です。
当日は前日からの雨も上がり、快晴、春本番の暖かさにも恵まれ、絶好の行楽日和となりました。
|
|
|
その陽気に誘われてか、集合時間の30分も前に来られる方もおられる程で、定刻の11時を待たずに参加者37名全員が乗船を済ませ、大阪城港を離桟しました。
乗船と同時に弁当と飲み物が配られ、家族ごと、グループごとに思い思いの席に付き、早速弁当を開き、ビールの栓を抜く音があちこちから聞こえる毎度おなじみの光景が繰り広げられました。
そうこうする内に、船は中之島公園に差し掛かり、車窓ならぬ船窓からは中之島図書館や中央公会堂の由緒ある建物が眺められ、水面上50cm程度の高さからの風景は普段見慣れた景色・建物もまた別の趣がありました。
飲食に、歓談にあるいは観光にと楽しい時を過ごしつつ、この後、大川を造幣局、毛馬の閘門へと周遊し、12時30分に大阪城港に戻りました。
今年は桜の開花が早く4月14日ではもう散っているものとあきらめていましたが、造幣局の付近では満開は過ぎてはいるものの花も残っており、そよ風にはらはらと散る風情に春のクルーズを堪能することもできました。
また船には満潮の際、橋の下をくぐるため屋根を下げる機構が備えられており、そのデモンストレーションも行われ、約1時間半の短い時間ではありましたが参加頂いた方々に十分に満足して頂けたとの感触を得つつ家族会を終了しました。
|
|
|
|
|
 |