明治45年(1912年)に発足した 長い歴史をもつ学会です。
船舶海洋工学だけでなく、先端技術や 地球環境問題にも
視野を広げ、基礎学術の振興と 実際的な研究開発に力を
注いでいます。
いま、船舶海洋の世界は 大きなブレイクスルーの時機にあります。
たとえば
○ 多様な形態の高速船や 輸送システム
○ 海洋空間を有効に利用できる 浮体方式や 支柱支持方式の大規模海洋構造物
○ 地球環境問題に絡んだ 海洋メカニズムの解明と 海洋資源および海洋エネルギーの
持続的利用システム
○ それら先端技術の研究開発のための コンピュータ/ソフト技術
関西造船協会は、これらの問題解決に貢献すべく、21世紀に向かって着実に発展を続けています。