シップ・オブ・ザ・イヤー2016

  • 1
  •  
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 DRIVE GREEN HIGHWAY
画像をクリックすると拡大します
シップ・オブ・ザ・イヤー 2016
船名
DRIVE GREEN HIGHWAY
建造会社
ジャパン マリンユナイテッド株式会社(建造会社)
コメント
7,550台積みの大型自動車運搬船で、川崎汽船が2013年から進めてきた「DRIVE GREEN PROJECT」の集大成となる環境フラッグシップである。環境負荷低減へCO2を削減するさまざまな技術を各部に採用するだけでなく、排気ガス中の大気汚染物質(SOx, NOx)を削減する国際規制を先取りし、環境先進技術の粋を集めた。社会的なアピール度が大きい点も評価された。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 TARANAKI SUN, MANCHAC SUN, CAJUN SUN
画像をクリックすると拡大します
技術特別賞
船名
TARANAKI SUN, MANCHAC SUN, CAJUN SUN
建造会社
南日本造船株式会社(建造会社)
コメント
世界初のメタノール燃料低速ディーゼル主機関を搭載したメタノール運搬船。メタノールはSOxを排出せず、NOx、PM、CO2の排出量も削減できる環境性能に優れた船舶。メタノールの特性に配慮して新たに開発した各種要素技術と機関システム、包括的な安全システムによりメタノール燃料船を実現、その有効性を実証した。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 フェリーしまんと
画像をクリックすると拡大します
大型客船部門賞
船名
フェリーしまんと
建造会社
佐伯重工業株式会社(建造会社)
コメント
省エネ・省力・省メンテナンスを徹底的に追及し、国内海上輸送の物流生産性革命とモーダルシフト推進の旗艦船となることを目指すシンプルなフェリー。省エネ型の船体設計と国内大型フェリーとしては画期的な一機一軸型を採用し、前船に比べ約20%の省エネを実現した。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 ひめしま
画像をクリックすると拡大します
小型客船部門賞
船名
ひめしま
建造会社
三愛船舶設計/江藤造船所(建造会社)
コメント
福岡県の離島、糸島・姫島を結ぶ渡船「ひめしま」は、島民らとの綿密なディスカッションのもと、糸島の風景に馴染みながらも存在感のあるデザインと快適な居住空間を目指し設計された。強い横風の吹く本海域を快適に航行するため、横揺れ対策の船型、コンピュータ制御の減揺装置を備えている。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 NYK Blue Jay
画像をクリックすると拡大します
大型貨物船部門賞
船名
NYK Blue Jay
建造会社
ジャパン マリンユナイテッド株式会社(建造会社)
コメント
世界初のデュアルレーティング(1つのエンジンで2つの出力レンジをもつ)の主機を採用した14,000TEU コンテナ船。High Rating では高速運航が可能な一方、Low Rating では低速運航時の燃費最適運航が可能。Low Rating においては20,000TEU クラスの船と同等の燃費を達成した。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 梅丸
画像をクリックすると拡大します
漁船・作業船部門賞
船名
梅丸
建造会社
本瓦造船株式会社(建造会社)
コメント
他に類を見ないユニークな円形のタグボート。全旋回型スラスターを被曳航船に外付けするという新しい概念で考案された。船体中央のレックスペラのシングルレバー操作で簡単操船ができ、吸着装置によりタグラインをなくしロープ取りの作業員2名を削減した。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 勇青昇
画像をクリックすると拡大します
小型貨物船部門賞
船名
勇青昇
建造会社
(有)岡島造船所(建造会社)
コメント
従来のガットクレーンに代えてバックホウ式揚貨装置を搭載し労働環境の向上を企図した画期的なガット船。土砂・砕石・スラグなどの輸送に従事する他、鋼製風雨密ハッチカバーを備え、塩分等の混入を嫌う高品位材料の輸送にも対応できる。ポンプジェット式スラスタ装置の採用により、高い操船性とノンバラスト運航による省力化を実現している。
シップ・オブ・ザ・イヤー2016 AUGUST EXPLORER
画像をクリックすると拡大します
特殊船部門賞
船名
AUGUST EXPLORER
建造会社
サノヤス造船株式会社(建造会社)
コメント
海底資源等の調査を行う調査船と領土保全のための建設作業を行う作業船の、二つを一つにまとめた自航式多目的船である。5つのスラスタを使用し高度な定点保持が可能で、広いデッキや500tクレーンを使った様々な業務・工事を、我が国のEEZ全域で行うことができる。我が国の資源調査や開発、港湾建設、災害支援、人材育成等、多用途に役立つことが期待される。
  • 1
  •  
トップへ戻る