Japanese
メニュー
サブメニューコンテンツ
ホーム > フォトギャラリー > 第8回フォトコンテスト「暮らしを支える船」入選作品発表

第8回フォトコンテスト「暮らしを支える船」入選作品発表

令和5年12月
フォトコンテスト選考委員会

日本船舶海洋工学会「フォトギャラリー」では、第8回フォトコンテスト「暮らしを支える船」を8月から10月にかけて開催し、「人の移動はもちろん、食料やエネルギーの運搬の他、橋をかけたり、見えるところや見えないところで我々の生活を支えてくれる船たちの姿に脚光を当てた写真」を募集しました。今回も多数の方々から293作品の応募をいただきました。

全応募作品の中から、フォトコンテスト選考委員会(委員長:片山徹 当会理事)にて厳正な審査を行った結果、「月夜の洋上メンテナンス」(撮影者:MITO氏)が、「洋上風力発電のような沿岸域開発にかかせない自己昇降式作業台船(SEP船)を主題にふさわしく選び抜き、数あるSEP船の応募作品の中でも、際立って美しく捉えられた1枚。遠景でありながら静かな迫力、スケール感、物語性に圧倒される。」として最優秀賞に選ばれました。また以下の4作品が優秀賞に入選しました。残念ながら入選を逃しましたが他にも優れた作品があったことを申し添えます。

各受賞者には後日学会より、賞状と副賞をお送りします。

第8回フォトコンテスト 入選作品

 作品タイトル撮影者
最優秀賞月夜の洋上メンテナンスMITO
優秀賞落陽に染まる黒鉄のすずきしょん朗
迫力i.m
ダブル富士山tezuka.koji
これが、世界最大級のSEP船「BLUE WIND」号!ケモ太郎

各賞の詳細
・最優秀賞 賞状、副賞(図書カード1万円)
・優秀賞  賞状、副賞(図書カード5千円)

入選作品、応募作品一覧はフォトギャラリーでご覧ください。次回の「フォトコンテスト」は詳細が決定次第ホームページにてお知らせする予定です。

最優秀賞

月夜の洋上メンテナンス

月夜の洋上メンテナンス

撮影者 MITO

【撮影者コメント】
秋田県能代港と秋田港で計33基の洋上風力発電建設に携わった自己昇降式作業台船Zaratan号。月明かりの中、秋田港沖風車のメンテナンスに出動。再生可能エネルギーとその未来のため、夜間でも黙々と作業をする頼もしい船。皆の暮らしを支えてくれています。

優秀賞

落陽に染まる黒鉄の

落陽に染まる黒鉄の

撮影者 すずきしょん朗

【撮影者コメント】
世界情勢が不安定になる中、潜水艦は人々に知られることなく、水面下で私たちの安全を護っています。呉の夕暮れ、残光を浴びて一時の休息を。

ダブル富士山

ダブル富士山

撮影者 tezuka.koji

【撮影者コメント】
静岡県清水港に向かう巨大貨物船。我々の生活を支える数多くの物品を運ぶ船。荒波を超えて毎回無事に港に辿り着くからこそ私たちの生活も成り立っていることを痛感。リフレクションした2つの富士山が父と母が子供を見守るかのように貨物船を温かく包み込むかのような姿に感動したひとときでした。

迫力

迫力

撮影者 i.m

【撮影者コメント】
車を運び、モノを運び、人を運ぶ。 迫力のその大きさも3つ重なると一つの街、ビルのようだ。

これが、世界最大級のSEP船「BLUE WIND」号!

これが、世界最大級のSEP船「BLUE WIND」号!

撮影者 ケモ太郎

【撮影者コメント】
洋上風力発電の据え付け作業に欠かせないのが、このSEP船ということで、初めて見るその姿や力強さに感動しました。海鵜も遠くから安全を見守っているようでした。

第8回フォトコンテスト選考委員会

委員長:
片山徹(大阪公立大学、当会理事)
委員 :
日比茂幸(防衛大学校)橋本博公(大阪公立大学)山口悟(九州大学)板谷千賀子(ウェブマスターズ)井上俊司(当会事務局長)

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る