Japanese
メニュー
論文集・学会誌
ホーム > 論文集・学会誌 > 学会誌-KANRIN- > 第103号 2022年7月

日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨)

グラビア:
すいそ ふろんてぃあ
川崎重工業(株)

シップ・オブ・ザ・イヤー2021

定時総会会長挨拶

藤久保 昌彦

令和4年度日本船舶海洋工学会賞等受賞者

令和4年度船舶海洋技術賞に小瀬邦治先生

令和4年度日本船舶海洋工学会賞受賞論文紹介

第6回ふね遺産認定のお知らせ

特集:溶接部破壊靭性評価法の革新

特集にあたって
編集委員会
溶接部破壊靭性評価法の革新
―予亀裂形状問題克服技術の歴史と到達点―
川畑 友弥
破壊靭性試験前処理による溶接残留応力変化挙動を追跡可能な一貫解析
三上 欣希
LC処理による予亀裂形状改善条件の明確化
小沢 匠
逆曲げ処理による疲労予き裂形状改善条件の明確化とWES規格の改正
北野 萌一

連載

船舶海洋工学分野におけるAI化の検討

第5回 シーズとニーズから見た造船業務のAI化について
木村 元

シリーズ

海洋作品のすゝめ

『船の美学』
『悪魔の選択』

シップ・オブ・ザ・イヤー2021受賞船紹介

世界初の液化水素運搬船 すいそ ふろんてぃあ
村岸 治

令和4年 春季講演会報告

年鑑

令和4年 秋季講演会講演論文の募集

情報コーナー

講演会サービス向上に伴う講演会参加費の見直しのご相談
World NAOE Forum2022

会告

令和4年度 日本船舶海洋工学会定時総会報告

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る