日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨)
- グラビア:
- SOLOMON SEA
住友重機械マリンエンジニアリング(株)
- 新年のご挨拶
- 会長 原 壽
特集 氷海域航行の新たな展開
- 特集にあたって
- 編集委員会
- 氷海調査・航路研究に関する研究動向
- 山口 一
- 氷海域航行の新たな展開
─氷海工学の数値解析技術─
- 澤村 淳司
- 氷海域を航行する船舶の性能と課題
- 山内 豊
水野 滋也
- 氷海船舶用材料
─砕氷船へのステンレスクラッド鋼の適用─
- 山内 豊
- 氷中航行性能の評価とシミュレーション
- 松沢 孝俊
- 極海コードの強制化
- 手嶋 晃
- 北極海の安全航行のための運航実務
- 大貫 伸
- 船主から見る氷海海運
- 合田 浩之
連載
- ここまで来たCAE
第3回 粒子法
- 柴田 和也
シリーズ
- 造船所のかっこいいオヤジ
機関部艤装のカリスマ
- 徳田 浩
- 学生突撃レポート
墨田川造船株式会社
- 吉岡 久輝
福島 涼
- 新造船紹介
アフラマックス型原油タンカー"SOLOMON SEA"の紹介
- 阿武 瞬
会議報告
- 平成28 年秋季講演会報告
- 秋季講演会 日韓ジョイントセッション報告
- 秋季講演会 オーガナイズドセッション報告
- 平成29 年春季講演会講演論文の募集
会員活動報告
- 平成28年度 構造強度・材料溶接分野「夏の学校」開催報告
- 粟飯原 周二
川畑 友弥
- 平成28年度 性能・運動分野「夏の学校」の開催報告
- 陸田 秀実
- 海上技術安全研究所100周年記念講演会
「100 年を振り返り,そして未来へ!」
- 小濱 照彦
- 海上技術安全研究所・三鷹第二船舶試験水槽50周年記念講演会
- 粟飯原 周二
- P-45 バラスト管装置設計基準の改訂研究委員会
- 荒井 誠
- P-46 船内交通装置設計指針の改訂研究委員会
- 荒井 誠
- S-14 コンテナ船最終強度検討FS委員会
- 藤久保 昌彦
情報コーナー
- シップ・オブ・ザ・イヤー2016の募集について
- 日本船舶海洋工学会賞(著書・調査・開発・発明等)の推薦募集について
- 日本船舶海洋工学会東部支部主催「海事産業へのお誘い」
会告
日本船舶海洋工学会
〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [
交通アクセス]
TEL:03-3438-2014 / 2015
FAX:03-3438-2016
[
事務局へメールする]