Japanese
メニュー
論文集・学会誌
ホーム > 論文集・学会誌 > 学会誌-KANRIN- > 第72号 2017年5月

日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨)

第72号 2017年5月

グラビア:
DRIVE GREEN HIGHWAY ジャパン マリンユナイテッド(株)

特集 無人化技術向

特集にあたって
編集委員会
自律船研究の動向
福戸 淳司
船会社におけるIoT・ビッグデータへの取り組み
─将来的な自律化技術導入への見通しを踏まえて─
安藤 英幸
水中無人機の活用と展望
金子 博文
海中における無人探査技術の現状と展望
百留 忠洋
無人航空機の利用技術の現状と今後の展望
東野 伸一郎
海洋上通信を高速化する衛星通信技術の現状と将来展望
吉村 直子

フォーカスシステムズエンジニアリング

システムズエンジニアリングとは?
大規模・複雑システムへのデザインアプローチ
神武 直彦
MITにおけるエンジニアリングシステムズの教育と研究
Bryan Moser
システムズエンジニアリング教育の取り組み
「シンポジウム:MITと産業界と連携した東京大学におけるグローバル人材の育成─日本海事クラスターの人づくり─」
稗方 和夫
大規模複雑プロジェクトのマネジメント技術
─プロジェクトデザインによるプランニング─
池 大

連載

ここまで来たCAE
第5回 最適設計
竹澤 晃弘

シリーズ ここから

かがやく女性!
船から浮体まで設計する"オールラウンダー"
中田 賢治
学生突撃レポート
日酸TANAKA(株)
前田 新太郎
新造船紹介
次世代自動車運搬船
"DRIVE GREEN HIGHWAY"の紹介
藤田 泰明

会員活動報告

第28回~第33回海洋教育フォーラム
柳原 大輔
箕浦 宗彦
北澤 大輔
田村 祐司
木原 一
増田 光弘

情報コーナー

シップ・オブ・ザ・イヤー 2016応募作品
平成29年度構造強度・材料溶接分野「夏の学校」
第1回ふね遺産認定のお知らせ

研究会報告

会告

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る