Japanese
メニュー
論文集・学会誌
ホーム > 論文集・学会誌 > 学会誌-KANRIN- > 第76号 2018年1月

日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨)

第76号 2018年1月

グラビア:
KIRISHIMA 三井造船(株)

係留 前編:係留の概要および最新規則動向

特集にあたって
編集委員会
係船作業の概要
森岡 丈知
國盛充 知人
係船作業の安全対策
宇貞 哲
錨泊,曳航及び係留設備に関する船級規則
─ IACS 統一規則A1,A2,勧告No.10 ─
酒井 竜平

シリーズ

解説

海洋統計学─不規則現象の統計・スペクトラム解析と先達者故山内保文博士
北川 弘光・渡辺 巌・平山 次清
内藤 林・新開 明二・織田 博行

造船所のかっこいいオヤジ

有明を作ったかっこいいオヤジ
中山 晴仁

学生突撃レポート

株式会社 竹中工務店 が提案する「東京イーストベイ構想」という素敵な未来
長瀬 貴洋

新造船紹介

世界最大級 310,000トン型 neoVLCC KIRISHIMA
秋林 秀聡

書評

─歴史随想シリーズ─
日出づる国の物づくり
日出づる国の海防とハイテク
日出づる国の富国へのキックオフ
山崎 禎昭 著
荻原 誠功

会議報告

日韓ジョイントセッション報告
平成29年 秋季講演会報告
秋季講演会 オーガナイズドセッション報告
World NAOE Forum 2017 開催報告

会員活動報告

国際試験水槽委員会(ITTC)第28 期活動報告告
P-47 船体疲労強度設計法の精密化のための研究委員会
深沢 塔一
P-51 内航海運のための省エネ母船型の研究開発委員会
日野 孝則
S-13 海洋再生可能エネルギー水槽実験方法検討委員会
村井 基彦
平成30年春季講演会 講演論文の募集

情報コーナー

シップ・オブ・ザ・イヤー2017 の募集について
日本船舶海洋工学会賞(著書・調査・開発・発明等)の推薦募集について
東部支部ワークショップ開催のお知らせ
『ビッグデータ・IoTを活用したスマートシッピング』
「安全工学シンポジウム2018」講演論文の募集について

研究会報告

会告

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る