Japanese
メニュー
論文集・学会誌
ホーム > 論文集・学会誌 > 学会誌-KANRIN- > 第92号 2020年9月

日本船舶海洋工学会誌 KANRIN(咸臨)

第92号 2020年9月

グラビア:
e-Oshima
(株)大島造船所

船舶分野における排ガス規制動向と規制対策技術

特集にあたって
編集委員会
排ガス規制動向と規制対策技術
高橋 千織
NOX/SOX対策技術の最新動向
SOXスクラバー
青木 幸男
東 亮一
高圧SCRを用いたNOX低減技術の紹介と今後の展望
寄口 征彦
藤林 孝博
高圧EGRの紹介と今後の展望
宮地 健
田渕 隆平
低圧EGRシステムの最新技術と今後の展望
伊藤 和久
「ゼロエミッション船」の実現に向けて
海運気候変動対策の国際動向と日本の方針
岩城 耕平
超高効率LNG燃料船の試設計
中長期的なGHG削減に資するコンセプト船の紹介
(一財)日本海事協会
水素燃料船の紹介
ゼロエミッションロードマップ実現に向けた取り組み
桑原 智樹
荒牧 梨花子
国際海運のGHGゼロエミッションに向けたロードマップ
アンモニア燃料の紹介
小形 俊夫
島田 一孝
ロードマップ実現に向けた取り組み
CO2船上回収システムの紹介
佐伯 和基

シリーズ

造船所のかっこいいオヤジ

設備維持管理のスペシャリスト
ジャパンマリンユナイテッド(株) 芹澤 仁

学生突撃レポート

長崎海洋産業クラスター形成推進協議会を訪ねて
楪 蓮
高見 泰生

シップ・オブ・ザ・イヤー2019 受賞船紹介

自動操船機能を有する完全バッテリー駆動船"e-Oshima"の紹介
(株)大島造船所

会員活動報告

令和元年度海洋教育フォーラム報告
北澤 大輔

論文概要

令和2年秋季講演会開催のご案内

情報コーナー

令和3・4年度代議員選挙の実施について【予告】
第5回「ふね遺産」 認定候補 推薦のお願い
令和3年度「海外共同研究促進事業」に基づく海外若手研究者との共同研究補助金申請公募のおしらせ

会告

広告 [広告掲載のご案内はこちら]

会員ログイン
新着情報一覧はこちら
学会へのアクセスはこちら
ページの先頭へ戻る

〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
  浜松町矢崎ホワイトビル 3階 [交通アクセス]

TEL:03-3438-2014 / 2015
   FAX:03-3438-2016
   [事務局へメールする]
ページの先頭へ戻る